人生の目的とは
いきなりdeepな内容ですが、人は何のために生きるのだろう?と思ったことはありませんか?
家族のため、子供のため、恋人との時を過ごすため、仕事のため、趣味のため・・・。
簡単に思いつくものはいくつかありますが、真の目的ってあるのかなと。
・・・昔、大失恋した時に落ち込んで、考えこんだことがあります(笑)
人は生まれ、成長する間に勉強し努力して将来起こるであろう試練に備えます。
しかし、努力の先に必ず成功があるわけではありません。
歳をとっていく先に、必ずバラ色の終着点が待ち構えているわけでもありません。
そうなんです。ハリウッド映画のように、行き着くさきに栄光があるわけではないのです。
今思えばおかしなことなのですが、その答えを探すために色々な映画を見たり、本を読んだり、幅広い年代の人々と交流したり、山にこもったり、メキシコの砂漠を一人彷徨ったりしちゃいました。
そこで導き出した答えが、人生の答えを求めることが間違いだと“気づき”ました。
そしてこの“気づき”こそが人生の目的なのではないかと。
例えば、悪いことをしてお金を稼いでも一時的に懐は潤うが、豊かな人生とはいえないと気づかなくてはならないのです。
自分の損得だけを考えて行動しても結果得るものは少ないものと気づかなくてはならないのです。
気づかなければそこから人生は進まないのです。
自分のためだけに生きる・・・。こんなに虚しいことはないと皆、心のどこかでは気づいているものです。
だからこそ恋人を作り、家庭を持ち、子供のために一生懸命になり、仕事を頑張り、趣味により癒されるのだろうと。
他にも気づかなければならないことっていろいろあると思います。
気づくって大切ですよ。
何はともあれ、多くを気づき、改善し、よりよい人生をおくれるといいですね。

by
