クランクについて

こんばんは!(*^^*)
今日は晴れかなと思ったら少し雨がポツポツしてしまいましたね…

さて、今日は教習生の方ならちょっと苦手だなと感じてしまう「クランク」についてお話していきたいと思います!

私も教習生の頃は苦手でした(笑)
こんな道路ないよなとか…

クランクは車体の見えかたや感覚、実際のタイヤの位置、ブレーキの使い方、MTの方でしたら断続クラッチ(低速)を学べる項目なんです!

なのでとても大切な項目ですね(*^ー^)ノ♪

まずは入り口から説明します。
前もって入り口を確認できる速度をつくらなければいけません。
曲がるときに対向車の有無も確認お忘れなく。

イメージ 1

確認が出来ましたら次は何処に誘導していくかですね。
次の形状を確認すると右の曲がり角ですね。
内輪差を考えて少し左寄りを走行していくとあとの誘導が楽になりますね。

イメージ 2

外側から見るとこんな感じです!

イメージ 3

そしてそのあと皆さんは行く方向ばかりを意識し過ぎていてぶつかる危険のある場所の確認を怠ってしまう方が多いです!

イメージ 4

視野を広く何処が危険かを判断していきましょう。
そして次は左の曲がり角。
車体を平行に誘導するときに、右に寄れると次の誘導が楽になりますね。

イメージ 5

確認できる速度も意識して見る方向を確認できる余裕をつくっていきましょう。

イメージ 6

何処が危険か意識出来たら出口になります!

イメージ 7

この画像はあくまでも参考です。教習生の方の見落としてしまうかもしれない部分をピックアップさせていただいただけですのでここだけを見過ぎないようにお願い致します!(*^^*)