新しい信号機
こんにちわ

まいどおなじみ園芸部長です

今日は珍しく真面目な話をしようと思います

町中にたくさんある信号機

みなさん、信号機ってよく見たことありますか

実は、信号は二種類存在してるのです

何が違うかと言うと・・・電球の種類

なんか、以前の信号って、太陽の光が当たると
見えずらかったりしたと思うのですが
最近は見やすくなってます





これは、以前は『普通の電球』だったのが、今は流行りの『LED電球』
になっているためです

流行りに乗って金町自動車教習所も信号機をLEDに交換しました



↓↓↓以前の信号機・・・

↓↓↓LED電球に交換した信号機


どうでしょう

かなり見やすくなったでしょ



金町教習所は屋上にある為、夕方になると西日の攻撃を受けていましたが
これで、対策ばっちりです

ちなみに、普通の電球より長持ちで電力も抑えられるので省エネにもつながります





町中にはまだまだ古い電球の信号機がありますので、
みなさんも見つけてみてください




