🗣第11回東京指定自動車教習所学科教習競技大会🗣
こんばんは。
★★★です🖐🏻
今日のblogはタイトルでも書いてある『第11回東京指定自動車教習所学科教習競技大会』について書きたいと思います☝🏻
今月の初めに全国教習指導員安全運転競技大会が行われてblogを書かせていただきましたが…実は次は学科教習競技大会があるんですよ🗣
学科教習競技大会を行う目的としては…
学科教習の発表を通じて、指定自動車教習所における学科指導員の指導力の向上を図るためという目的です🤔
金町自動車教習所から出場する指導員は…
いつも元気な…
鈴木 裕司 指導員🇯🇵
が出場します🖐🏻🤓
【大会の概要】
○開催日:平成29年6月26日(月)
○開催場所:府中試験場
○課題の項目名
4 死角と運転
6 人間の能力と運転
11 駐車と停車
の3項目のうちから1課題を選択し、15分
で発表する。
○審査採点項目
〈信頼感〉
服装は端正で、姿勢、態度は好感があり、信頼感が持てるか。
〈表現力〉
●声の大きさ、速さ、間の取り方が程よく、聞き取りやすいか。
●表現や視線が自然で、かつ、言葉遣いはわかりやすいか。
〈説得力〉
●具体的な表現で、かつ、要点を強調するなど、現実をイメージさせ、共感を与えているか。
●伝えようとする熱意や誠意が感じられらか。
●ポイントを押さえたわかりやすい説明か。
〈構成力〉
●導入時に内容の重点を説明しているか。
●全体の組み立てや構成が工夫されているか。
●内容が整理され、論旨が正しく、まとめは適切か。
●課題にふさわしい内容となっているか。
〈創意工夫〉
●身近な事例を取り上げるなど、効果的な内容か。
●教材や機材の活用は有効で、見せ方の工夫がなされているか。
●安全運転行動を遵守する動機付けの内容となっているか。
●なぜそうなるのか等の理由付けや説明がなされたか。
〈汎用性・実現性〉
●発表内容は、実際の教習内容とすることができる内容のものか。
●視聴覚教材の内容は、教習現場に活用できるものか。
●わかりやすく、印象に残るような内容か。
このような内容で学科教習競技大会が行われます☹
毎日、鈴木裕司指導員は学科教習競技大会に向け練習しています👊🏻
練習風景🤓↓↓
鈴木裕司指導員がいいパフォーマンスができるよう、応援よろしくお願いします📣
ちなみに…
鈴木裕司指導員、尾上指導員、梅澤指導員はミニ四駆部というのを結成しているらしいですw
鈴木裕司指導員が作った可愛いミニ四駆です🏎↓↓
今度は尾上指導員と梅澤指導員のミニ四駆も見せていただきましょう😝