【交通安全教室2021】住吉小学校で交通安全教室を行いました

2021年も金町自動車教習所が地域活動の一環として、葛飾区内の小学校~高校で交通安全教室を行っております。

 

コロナ禍という事情もあり、学校のカリキュラムも予定通りに行いにくいという状況の中、地域の交通事故を少しでも減らしたいという想いをくみ取っていただき、住吉小学校の児童向けに交通安全教室を実施させていただきました。

あくまでも概要程度になりますが、当日の様子をYoutubeチャンネルでも紹介させていただきました。

 

2021年7月10日

葛飾区内の小中学校で毎月第2土曜日に行われている「葛飾教育の日」の特別授業としての実施。

 

2019年の実施から実に2年ぶりとなります。

 

地域活動/金町自動車教習所による交通安全教室

 

学校の体育館を使用し、低学年(1~3年生)と高学年(4~6年生)というグループに分けての実施。

 

 

今回も低学年と高学年では年齢にあわせ、少しだけ違った内容で実施をさせていただきました。

 

最初は低学年の子たちの交通安全教室。

 

地域活動/金町自動車教習所による交通安全教室

 

基本的に文字はひらがなを使い、信号などの一般的な交通安全についてのおさらいに加え、「事故とはどういう事なのか?」をお伝えしました。

また、住吉小学校の学区内の「安全マップ」を作り、事故の起こりやすい場所、ふせぎ方(注意すべき点)についても解説を行いました。

 

地域活動/金町自動車教習所による交通安全教室

 

高学年の子たちには、自転車での行動範囲が広がるという点も踏まえて、代表者に自転車シミュレーターに乗ってもらったうえで、お話をさせていただきました。

 

地域活動/金町自動車教習所による交通安全教室

 

低学年の子たちに伝えた事と重複する部分はあるのですが、同じ時間を使っても、年齢があがれば理解できる事も増えますので、内容は少しだけ詰めた内容となります。

 

地域活動/金町自動車教習所による交通安全教室

 

交通事故にあわないためにはどうしたらいいのか?

昨今の痛ましい事故のニュースを例にとっても、交通事故に”絶対”はありえないかと思いますが、事故にあう確率は下げられます。

 

地域活動/金町自動車教習所による交通安全教室

 

誰でも知っている、当たり前の交通ルールを守る。

周囲をよく見る。

 

街中で横並びに自転車が走っている光景をよく目にしますが、並んでいる同士で話をしながら走っていると、”周囲をよく見る”という事は出来なくなります。

 

頭でわかっていながら”ついついやってしまう”という事を見直すだけでも交通事故のリスクは下げられます。

 

地域活動/金町自動車教習所による交通安全教室

 

今回、住吉小学校の児童の皆さんにお話をさせていただいた事は、大人の皆さんにも知ってもらいたい事も沢山あります。

 

子どもたちが家庭で、お父さんやお母さんにも今日の話を伝えて頂ければと思います。

 

地域活動/金町自動車教習所による交通安全教室

 

住吉小学校の児童の皆さん、先生方、お集まりいただいた保護者の皆様、交通安全活動へのご理解とご協力、ありがとうございました!

 

 

こうした活動が、日々の皆様の生活で役立ってくれれば幸いです。

 

 

●さいごに

 

交通安全は「誰でも心がければできる事」です。

この記事を読まれた地域の皆様にも、交通安全の大切さを理解いただき、弊社の活動に賛同していただければ幸いです。

 

ご興味のある学校関係者様は、お気軽にお問い合わせください。

 

金町自動車教習所の職員一同、ビルの屋上から皆様の交通安全を願っております。

 

 

【金町自動車教習所】

https://kanamachi.co.jp/

 

【Twitter/金町自動車教習所(ブログチーム)】
https://twitter.com/KDS_blog

【Facebookページ/金町自動車教習所(ブログチーム)】
https://www.facebook.com/kanamachi.blog

【Instagram/金町自動車教習所(ブログチーム)】

https://www.instagram.com/kds_blog/