✨🚘洗車🚘✨

こんにちは。
お昼に2ℓのペットボトルを口つけて直接飲んでいたら、細菌が増えて衛生的によくないからやめなさいとみんなに怒られた★★★です😅

さて、雨の日が続き最近洗車ができてなかったので、久しぶりに洗車してきました😆
近所に広い洗車場があるので、助かります☝🏻

⑴ まずは、高圧洗浄機の水で細かい汚れを流します💦

イメージ 9

イメージ 1

⑵ 洗剤で全体的にボディーやホイルを綺麗にして、水で流します👋🏻

イメージ 2

⑶ 全体を綺麗に拭きあげます✨

イメージ 3

イメージ 4

⑷ waxをかけます👋🏻

⑸全体をまた綺麗に拭きあげます✨

⑹ エンジンルームも綺麗に拭きあげます😀

イメージ 5

⑺ 車内も埃がたまりやすいので、綺麗に隅々まで拭きます☝🏻
内側の窓ガラスも綺麗に拭くとくもりずらくなりますよ💡

イメージ 6

汗だくでしたが、綺麗な車は本当に気持ちよく乗っていて気分がいいです😂

ところで皆さん、このボタンは見たことありますか?

イメージ 7

これは、【横滑り防止装置(ESC)】といいます🚘

アクティブセーフティ(予防安全)を目的とした安全技術です。

自動車の安全技術にはアクティブセーフティとパッシブセーフティと呼ばれる2種類の考え方があります。
アクティブセーフティは衝突前に未然に事故を防ぐという観点から、またパッシブセーフティは衝突後に発生する衝撃などから自分や同乗者の安全を守るもので、シートベルトやエアバッグがそれにあたります。
横滑り防止装置は前者のアクティブセーフティに分類される安全技術です。

「横滑り防止装置(ESC)の仕組み」

ESCは急カーブや滑りやすい路面を走行中に車両の横滑りを検知し、コンピュータで各タイヤのブレーキを制御し車の姿勢を保ちます。それと同時に、エンジンの出力も制御するのでタイヤに余計な回転力を与えるのを抑制します。
コンピュータがドライバーの意図した方向に車が進んでいるかを判断して向きを修正するそうです。
同じアクティブセーフティの技術にABSがありますが、ABSはブレーキを踏んでから作動するのに比べESCは常に車の姿勢を監視・コントロールしていることになります。
つまりこの横滑り防止装置の大きな目的は、特に急カーブを旋回中に車がコントロール不能に陥るのを防ぐことで、事故を防止しようというものです。

自動車メーカーによって微妙に呼び方が違いますが、基本的な構造はほとんど同じみたいです。主なメーカーでの呼称は以下のとおりです。

●トヨタ→VSC (Vehicle Stability Control)
●日産→VDC (Vehicle Dynamics Control)
●ホンダ→VSA (Vehicle Stability Assist)
●マツダ→DSC (Dynamic Stability Control)
●三菱→ASC (Active Stability Control)
●スバル→VDC (Vehicle Dynamics Control)
●スズキ→ESP (Electronic Stability Program)
●ダイハツ→DVS (Daihatsu Vehicle Stability control system)

最後に、ヒトミちゃんの写真で終わりです🐈

イメージ 8

イメージ 10

イメージ 11