ray20です!
こんにちは
初めてカキコします
きょうは教習と検定に向けてのメンタル面の違いについてお話してみようと思います
まず教習は「自分は運転がうまくないんだ
」と思って練習しましょう
検定は「自分は上手になったんだ
」と思って受検してみましょう
なぜ
ってそれは・・・
うまくない
と思って練習した方が自分の進化に気づけるし、私たち指導員のアドバイスも受け入れやすくなります
うまい
と思って受検すればビビらず自信が持てます
(一発合格間違いナシ
)
この言葉は自分の部活の顧問の恐い先生がいっつも私に話してたことです
ぜひ参考にしてください

