二輪部 (-。-)y-゜゜゜
こんにちわ

たびたび登場の園芸部長です

今日は金町教習所の部活を紹介したいと思います

金町自動車教習所にはブーメラン、ラジコン、バンド、バレーボール、登山etc・・・
色々な部活が存在すると紹介がありましたが
今回は、園芸部長も所属する『二輪部』を紹介したいと思います





四輪車も楽しく便利な乗り物ですが・・・
ワイルドな私に四つもタイヤは必要ありません

二つで十分



でも、すごく難しい



さすがの園芸部長も、このじゃじゃ馬には手を焼いています

人馬一体と言う事を聞いたことありますか

オートバイはまさに鉄の馬です

機械ですが、意思の疎通がしっかりとれないと暴れだします



乗り方にもよりますが、ライダーが振り落とされる事もしばしば・・・
なので、日々練習を重ね、安全で快適に公道を走れるように
訓練するわけです



感覚がつかめた時は後輪は私の足となり、フロントフォークは私の腕となります





その瞬間は、何にもかえがたいライダーにしか味わえない最高の瞬間です



オートバイと聞くと、すぐさま危険な乗り物とイメージされやすいですが
やはりそれは乗り手次第で、正しく使ってあげればチャラヘチャラ楽しい乗り物です





以前、雨トークでバイク芸人をやっていたのですが、ドンドコドンのぐっさんが
『バイクに乗ってない人が損しているわけではないが、バイクに乗ってる人は徳をしている』
と言っていました

人はなぜバイクに乗るのでしょう?そこに道があるからです。Let’s TRY



では、この辺で失礼しまーす


