葛飾区/5月は自転車月間

当、金町自動車教習所の所在地である東京都葛飾区が発行している「広報かつしか」令和3年4月25日号に大きく掲載されていた内容を紹介させていただきます。

 

広報かつしか令和3年4月25日号 5面

広報かつしか令和3年4月25日号 5面 PDF

■車道の右側通行(逆走)禁止

自転車は車道の左側(左端)を走ることが原則です。一方通行や路側帯がある道路でも左側を通行しましょう。

 

☆ご自身の身の安全を確保する事にもつながるのですが、場合によっては自転車の運転者にも法的な罰則が科せられるのでご注意下さい。

 

下記、JAF様のサイトがわかりやすいので気になる方はご覧になってください。
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-accident/subcategory-rule/faq298

▼自転車ナビマーク

車道の通行すべき部分および方向を明示するマークです。自転車は、矢印の方向に進行してください(逆走はできません)。

※この表示は自転車優先の意味ではありません。

 

☆自転車のナビマークについては、警視庁様のHPを一読ください。

https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/navimark.html

 

 

■これらの運転は全て禁止されています大変危険です!

▼ながら運転(スマホの使用、傘を差し、イヤホンで音楽を聴くなど)

▼飲酒運転

▼並走運転

 

☆ながら運転は、並走運転は特に街でよく見かける自転車の危険運転ですが、あまり危険と感じている方がいないという印象もあります。

大きな事故にあう前に、大きな事故事例をご紹介いたします。

交通事故弁護士SOS様
https://u-s-law-saitama.com/jikosos/topics/cycling-accident/#toc2

 

言うまでもありませんが、自転車の飲酒運転も危険かつ罰則も重いです。

さらに罰則以上に重たいのが、皆さんの”命”です。

 

 

■安全運転で事故防止

▼交差点では飛び出さず、一時停止をして安全確認をしましょう。

▼右折は二段階右折です。できるだけ道路の左側に寄って、交差点の向こう側まで直進し、減速してから曲がりましょう。

▼走り出すときや曲がるときは、後方を確認しましょう。

▼暗くなりはじめたら、早めにライトを点灯しましょう。また、自分の位置を知らせるために反射材をつけましょう。

 

☆交差点でなくても飛び出しは危険ですので、周囲をよく見るという事はとても大切です。

夜間のライトの点灯については、暗くなると自動でライトが点灯する「オートライト」が装備された自転車もありますので、こうした装備がある自転車を選ぶのも良いかと思います。反射材はカバンなどにつけるタイプの物もありますのでこちらもご活用ください。
「明るく目立つオシャレ」も有効です。

 

 

 

■歩道の通行について

道路標識・標示で指示された場所や交通状況から見てやむを得ない場合、13歳未満の子どもや70歳以上の高齢者、体の不自由な方が運転する場合は、自転車で歩道を通行することができます。

歩道を通行するときは次の点に注意しましょう

 

▼歩道は歩行者が優先です。

▼車道寄りを徐行し、歩行者の妨げになるときは、一時停止しましょう。

▼危ないと思ったら、自転車を押して歩きましょう。

 

☆自転車に乗っていると忘れられがちなのですが、自転車は「止まっても良い」「押して歩いても良い」んです。走り出したら止まらないのは土曜の夜の(残念な)天使だけにして、特に人通りの多い(金町)駅前などではご注意ください。

 

 

■自転車から離れるときは子どもを降ろしましょう

子どもを自転車の補助席に乗せたまま保護者が離れた間に自転車が倒れ、子どもが頭部にけがをするといった事故が発生しています。短時間でも子どもを乗せたまま自転車を離れることはやめましょう。また、事故から身を守るため、子どもも大人もヘルメットを着用しましょう。

 

 

■放置自転車はやめましょう

自転車は路上ではなく、駐輪場などの決められた場所に鍵を掛けて止めましょう。

 

 

■東京都の条例で自転車保険の加入が義務化されています

都内で自転車を利用する際は、自転車損害賠償保険などへの加入が必要です。自転車の事故でも多額の賠償金を課される場合があります。

※例 「歩行者との事故(歩行者は意識不明)」損害賠償金:約9,500万円

 

 

■安全な自転車に乗りましょう

「ぶたはしゃべる」(ブタハシャベル)で自転車点検!

ぶ ブレーキは利きますか?

た タイヤに空気は入っていますか?すり減っていませんか?

は ハンドルはきちんと固定されていますか?

しゃ 車体(サドル・チェーン・スタンド・ライト・反射材)に不具合はありませんか?

べる ベルは鳴りますか?

 

警視庁より

 

■自転車に鍵を掛けましょう

【葛飾区担当課】 生活安全課 電話03‐5654‐8478

飾区内の自転車盗難件数は919件(令和2年警視庁統計)で、犯罪発生件数の約34%を占めています。そのうち、盗難に遭った自転車の約6割は無施錠でした。

 

 

●さいごに

自転車の安全運転については、口うるさく感じる方も多いのかと思いますが、自動車の運転で危険な行為は、自転車の運転でも同様に危険を伴います。

その時々、それぞれの交通事情はあるかと思いますが…

周囲の状況をよく見てながら、それぞれが交通安全へのご配慮をお願い致します。

 

 

地域の皆様の安心と安全を、職員一同、屋上より願っております。

 

 

 

金町自動車教習所ホームページ

http://www.kanamachi.co.jp/