【R7.8月限定】蘇る〝スパイシーカレーつけ麺〟 
そして会話が消えた!の巻

札幌ラーメン どさん子南口店
2025年8月の一押し麺(限定飯)

スパイシーカレーつけ麺

1,000円

大盛り+240円

担当: Gタツ(G師父)

スパイシーカレーつけ麺

◆漬麺男より

やぁみんな!

2ヶ月ぶりだな!

前回までは24ヶ月間も出番が無かったのに、意外と早い出番に自身が最も驚いている

「美喰撮威・漬麺男」だ!

聡明なドサンカー(亀有どさん子愛好家)の諸君であれば、すでにコレだけで

劇終

で良いのではなかろうか?

実は今回の限定麺は、2021年に同名の限定麺が存在しており、見た目も内容も全くの別物というもの。

そして何よりMaison144の雪平師父という心強い味方がいる!

頼りになる雪平師父の感想を交えての闘いの様子をお届けしよう。

嬉しそう

◆どさ流極意書より

まずは今回の相手(限定麺)の分析から。

[Soup.]

鶏ガラ、モミジ、豚足を使用。

過去の鶏白湯ベースから、豚足が足されている部分に注目。

豚足と言えば、どさ兄が作る限定麺で目にする食材だが、G師父の限定で豚足が使用されるのは極めて稀。

[油]

香味油/カレーオイル

生姜、ニンニク、カレー粉を独自配合で制作。

[カレー粉]

三種のカレーを独自配合でブレンドした今回の限定麺用に制作したスペシャルなカレー粉。

言うまでもなく、同店10月にだけ登場するカレーライスの「カレー」とは別物。

[具]

ひき肉、海苔、カイワレ、メンマ、白髪ネギという構成。

秘密の味付けを施したひき肉は、最初からつけ汁に入っている以外は麺の上に添えられて提供される。

過去の夏野菜中心の仕様から変更された経緯については、野菜の甘みよりもカレー本来の持ち味を生かす方向に切り替えたためだという。

[麺]

国産小麦使用の中太ストレート麺。

カレーつけ麺といえば、太麺が使われる事が多い印象だし、過去の限定麺でも太麺が使われていたところからの中太ストレート麺への変更…

これが美味い!

美和さんが言うには、どさん子試食会(社内プレゼン)の際、たまたま通常のラーメンの麺で今回の限定麺を食べたところ、つけ汁との相性はイマイチ…

このつけ汁には、G師父が選んだ中太ストレート麺の方が断然美味しかったとのこと。

つけ汁と麺の相性も、美味しいつけ麺を語る上では大切な事という事を、あらためて学んだ気がする。

昆布水が敷いてあります

ちなみに、麺の下には昆布水が敷いてあるから、麺同士がくっついてしまった時、麺をほぐすのに活用しよう!

◆静かなるの雪平師父より

まず、限定麺の実食をはじめてから、2人ともほとんど会話がないままガチ喰いしていたことを白状します。

「いただきます」から「ごちそうさま」まで、交わした言葉は「ご飯、入れますよね?」くらいという、おそろしく静かな戦い…

静かにご飯を入れる男

それでも、亀有どさん子のカレーの魔力にあらがう雪平師父の提案…

『美味しいので、ごはんだけだともったいない。もうひと盛加えた、ごはんに行くまでのストーリーを考えたい』

ストーリー??

『こう…つけ汁にディップして食べたい…例えばフライドポテトとか』

私からの提案するのであれば、10月のカレーライスで実証済みの「焼き餃子」を推したい。

『個人的には薬味が好きなせいかもしれませんが、白髪ネギが特に美味しかったので、ネギ大盛りとかできたら嬉しいです。』

それなら出来そうな気がします。

◆製作担当のG師父より

10月のカレーライスと同じというイメージでは面白くないし、食事にも楽しさを持ってほしいという気持ちから、使用しているカレールーも、10月のカレーライスとは全く別のルーを使っています。

麺は太麺の力強さよりも食べやすさを優先して選んでいます。

初めて使う製麺所さんの麺ですが、つけ汁との相性も良いと感じています。

G

夏っぽいつけ麺を楽しんでいただけたらと思います。

◆これは言いたいヤツ

カイザーイン(残ったつけ汁にご飯を入れる行為)は絶対です!

いいから入れとけって

出来るなら、麺大盛り→(ときどき)焼き餃子ディップ→カイザーイン!

お薦めです!

あと、食べている時に会話が無くなってもキニスンナ!!

ごちそうさまでした!

札幌ラーメン どさん子南口店

葛飾区亀有3-4-12

03-3603-3363

営業時間(通常)

12:00~14:00/18:00~24:00

木曜定休