ライターべっちゃくの「脱!ペーパードライバー大作戦!」

フリードライブレッスンのご案内はこちら!

みなさん、こんにちは。じも研の物書き担当・べっちゃくです。
早速ですが、わたくし、ペーパードライバーなんですよ、実は・・・。
今は昔、免許取り立ての頃、
一人ドライブを楽しもうとしたら、ガシャン・・・。左ミラーがふっとんでいて、
家を出て5分、ワナワナ震えながらUターンしました。
これでも何度か「運転したい!」と思いまして、
我がダンナ様に教官を頼んだこともあるのですが、
「マジカ!」「こっわ〜!」「なんでそこ、そうなるの!?」の嵐
ご想像の通り、車中は大げんか。。。
そりゃぁ、ハンドルも握らなくなりますわ!!

でも、これじゃぁ、いけない!
と思いまして、一念発起。
金町教習所さんで「フリー・ドライビング・レッスン」という講習があると聞きまして、
ほぼ4年ぶりにハンドルを握って参りました!!
小春日和の某日

指導してくださるのは笑顔がステキな山崎哲史さん。

やさしそうな方でよかったぁ、と一安心。
本日はよろしくお願いします!

金町教習所 指導員 山崎哲史さん

ハイ!お願いします。
それでは早速、教習車に乗ってみましょうか。
・・・はい。
もう、こちらにしてみたらおっかなビックリ!

運転席に乗り込んで、椅子を前後に動かすのは、座席の下、した・・・
ちょっと前に動かして・・・、背中は私は直角めがいいから、
背もたれのレバーをグイッとひいて調節して・・・
バックミラーの位置もOKかな、
あれ、サイドミラーって・・・こうか!

この動向を見ていた山崎さんから早速レクチャーが
ちゃんと、座席や背もたれも調整していてよろしいですね。
ひとつ覚えておいていただきたいのは、
急ブレーキをしっかりと踏めるように座ること。
腰が浮いていたり、足が遠かったりすると力がちゃんとブレーキに伝わりません。
確かに。
ちゃんと踏み込めないと万が一の時、危ないですもんね。
教習所で一番最初に教えてもらうことですが、改めて。
やっぱり、改めて勉強になります。

さてさて、いよいよです。

久しぶりに、わたくしの運転で車が動きます。あぁ、どうしよう〜
緊張のためか、アレコレペチャクチャ、饒舌なことといったら!
もう何を話したかまったく覚えていませんが、
ただ、山崎さんも、後ろで写真を撮ってくださった代理店の方も
ケタケタケタケタ笑ってらっしゃったことだけは・・・記憶にある。
べっちゃくさん、そんなキンチョーしなくても!
大丈夫ですよ!
いや、大丈夫じゃないんですって!
だって、私のハンドルにはみなさんの命がかかってるじゃないですか!!
あわわわわわ・・・

そうこうしながら、教習所内になんとかデビューしました。

要所要所で山崎さんは誉めてくださって、ちょっといい気分。
単に所内のコースを時計回りにぐ〜るぐる。
続いて、反時計回りにぐ〜るぐる。
でも、少しずつですが、なんとなく感覚を思い出してきたみたい。

でもやっぱり見抜いていらっしゃいました、指導員・山崎さん!
べっちゃくさん、カーブを曲がる時、直線と同じ速度で曲がっていますね。これは危ないので、カーブを曲がる前に減速しましょう。ハンドル操作でどうこうしようとするのではなく、減速してカーブや右左折を曲がるように心がけてください。
確かに、アクセルをおもいっきり踏んでいるつもりはなくても、
知らぬ間に速度が出ているもので、
所内のコースだから、という気休めもあり、カーブもおもいっきり曲がっていました!
これ、危ないですよね、うん、メモメモ。

そしてもうひとつ。
いま、車が車線の真ん中を走っているかどうか、常に意識してみてください。
べっちゃくさんはちょっと左寄りですね。
そう、そうなんです!
だって、左のミラーを粉砕したことありますもん!
どうも、わたくし、右側(運転席側)は対向車線を気にしてしまい、
左へ左へ・・・行っているみたい。この「車線に対して真ん中」っていうのは私の課題!

まぁ、そんなこんなで、
饒舌も治まりつつあった頃、山崎さんから驚きの言葉が!
それじゃ、休憩後、早速外に行ってみましょう!
・・・マジですか!?
知りませんよ、こんなん、外出したら・・・
大丈夫ですよ。
というか、そんなに怖がるほどじゃないじゃないですか!
・・・本当に?

ということで、休憩後、べっちゃくカーはお外の世界へ!

金町教習所さんはご存知の通り、
イトーヨーカドーの屋上にある教習所。
と、いうわけで、お外の世界へ行く前に、
長い長いトンネルを下りることになりまして・・・。
ここ、結構急斜面。
おそるおそる、そろりそろり下りて参りました。

お外の世界はやはり、コワイ!
普段は何気ない景色が、運転席からはこうも危険に満ちあふれているとは!
自転車に乗っているときは、どちらかというと怖いもの知らずで飛ばしておりますが、
・・・べっちゃく気をつけます!

教習所を出て、理科大の前へ。
横断歩道を駆け込みで渡る人いますよね(わたしです)。巻き込まないように・・・
6号(水戸街道)はなんと車が多いことか!
みなさんのペースにあわせつつ・・・
松戸に渡って、三郷、そして水元公園の方へ。

信号、歩行者、バイク、自転車・・・、車線の真ん中走ってるかしら?
あぁ、車を運転するって、本当にいろんなことに気を配り、確認しないとダメなんだ!

要所要所で山崎さんは標識のことや、車間距離の取り方、
信号の赤から黄色になるところなどをポイントに解説。
実践しながらいろいろと確認できるのでわかりやすい。
これは指導員がそばにいるポイント!

さて、3時間目もお外に。
今度は一方通行の道などの特訓。
込み入った町中、多いいですよね。そう、多い。
どちらが優先かを確認してくださいね。道路に「止まれ」とある方が立場的に弱い。
つまり相手に譲らないとね。
標識もあれだけ学科で学んだはずなのに、チンプンカンプン。
これも今一度勉強です。

そして、講習終了!
いやぁ、ありがとうございました!
全体的に、そんなに怖がっているほどのことはありませんでしたよ。
今回改めて学んだことをしっかりと意識して、車に乗ったら大丈夫です。
またご家族との喧嘩っていうのは、結構多いものです。
身内ですし、お互い感情的になってしまいますから。
うちの姉も免許取り立ての頃、父が助手席にのってコテンパンにされましたから。
でも、姉は今、普通に車を乗りこなしています。
なので、あきらめず車の運転を行ってください。
最後にひとつ。
運転は、周りの車の状況と合わせつつ、車間距離を多めに心がけること。スピードを落とすこと。見通しが良くなればそれだけ判断も早くなり、対処ができる。
それが無事故のコツですよ。
山崎さん〜〜〜(涙)
最後の最後まで、勉強になります。
本当にありがとうございました!

〈後記〉
今回、運転に対する「怖さ」はひとまず解消された感じ。
まだまだ「なれ」の部分が多くあると思いますが、
これからは、この講習で学んだことを活かしつつもっと運転していきたいと
べっちゃく、心に誓ったのでした。

余談:
本講習の2日後、
べっちゃくは助手席にダンナ様を乗せて少し運転を行いました。
ダンナ様にもある程度ご納得いただけたようです。ほっ。

奥付

フリー・ドライビング・レッスンのご案内
運転免許は持っているけれども自動車を運転したことがない・・・

例えば、
ご主人の通勤、お子さまの通学の送り迎えなどに自動車を運転したい
お買い物などで自動車を運転したい
これからの趣味でドライブを楽しみたい

こんな方はぜひ!

Aコース
1回だけ乗車の体験コース
〜署内お試し乗車(50分)※2回乗車はできません
4,410円(税込)

Bコース
2日間コース
1日目(所内)
2日目(路上)どちらも3時間のコース
(午前の部 9:40〜、午後の部13:30〜または14:30〜)
35,700円(1名/税込)

Cコース
1日コース
所内および路上 約6時間のコース(9:40〜)
35,700円(1名/税込)
19,425円(2名/税込)

※お支払いは現金のみとなります。

実施曜日
お申込日より3日以降で随時おこなっています。
繁忙期(1〜3月)制限があります。

お申し込み手続き
レッスン実施3日前までにご予約をお願いいたします。
※定員が満員に次第受付終了