【リガーレヴィア葛飾】2022年シーズン 第8節/ホーム開幕戦レポート

2022年9月16日(金)

下町葛飾のフットサルチーム「LIGAREVIA KATSUSHIKA」(リガーレヴィア葛飾)の2022年シーズン、ホーム開幕戦が行われました。

対戦相手はマルバ水戸FC

得点掲示板っていいよね!

結果は4対6で敗北。

残念ながらホーム開幕戦で華々しく勝利する場面は観る事がかないませんでしたが、チームが掲げている

泥臭く、カッコ悪く、リガーレらしく

を体現し、泥臭くてもカッコ悪くても、顔を上げてチームが先に進んでいく糧としてもらえたらと思っております。

それでは!約46万人の葛飾区民(とその周辺地域)の皆様に当日の会場の様子などをお届けしたいと思います。

周知の通り、リガーレヴィア葛飾のホームアリーナは水元総合スポーツセンター体育館。

試合会場は2階になりますが、基本的な試合観戦は3階の観客席から。

導線となる階段やロビーには、チームののぼり旗やポスターで赤く染められていました。

子どもたちに大人気

観客席入口前ではリガーレヴィア葛飾のグッズ販売。

マスコットキャラクターの「ぽっぷんだ」がお出迎え。

子どもたちがかわるがわるハグしていた事が印象的でした♪

グッズに関しては、会場限定価格という事もあってか、かなりお値打ち価格でした!

筆者もグッズ入門編としてマフラータオル(タオマフ)を購入。

試合開始の約45分前。

概ねリガーレヴィア葛飾の応援席が埋まりつつある状況。

古くからチームを応援しているコアサポーターの方々以外にも、筆者同様にリガーレヴィア葛飾の試合を初めて観るといったの地域住民の方々も多く見られました。

そして、みんな服が赤い。

筆者も都内某所で物議を醸しだした自慢の赤シャツを着ていきましたが、ここでは正装。

前説、応援練習等がありましたが…

音響設備なのか会場の環境のせいなのか…

音響が最悪すぎて何を言っているのかほとんどわからなかった。

座席によってなのかもしれないがコレは致命的。

Fリーグをはじめとする、「フットサルの試合では当たり前だよ」と言われてしまえばそれまでだが、試合中もMCの方が要所要所であおりを入れているのだが…

何を言っているのかほとんどわからない。

ギュイーン!「&%%(()‘(“$”*+!>‘P!!!!!!~!!!」

スマン!なんだか知らんが気持ちは買う!

誰の何が悪いという事ではなく、音響などの専門家の方々の協力で改善できそうであればと願うばかりです。
(気づきは大切!)

話を試合に移します。

頑張れ!リガーレヴィア葛飾!

先制点はリガーレヴィア葛飾でしたが、早々に同点に追いつかれてしまい、そのまま戦半は終了。

点が入れば喜び、点を取られれば手拍子でチームを鼓舞するのは見慣れた南勝SCの試合と同じで、新米サポーターとしてチームへ手拍子でエールを送りました。

ロッキー石井さん

ハーフタイムショーでは、モノマネタレントのロッキー石井さんが登場。

既出の通り、音が残念という状況下の中でも歌声はちゃんと聞こえてきました。

Youtubeチャンネルもあるそうなので、どんなパフォーマンスをされるのか気になる方は、下記URLよりどうぞ。

https://www.youtube.com/channel/UCt2RRgM2L6IO48SlGG_oJcw

が、頑張れ~!リガーレヴィア葛飾ぁ~!

後半は相手チームに押され気味なリガーレヴィア葛飾。

前半よりも試合展開が早く、お互いに点を取り合う状況ではあったものの、残念ながら点差が開いたまま押し切られてしまったという印象。

推せる!

試合終了後の選手たちの深いおじぎが印象的でした。

ホームで勝てなかった悔しさもあるでしょうが、応援して下さっている方々への気持ちが行動に現れている姿勢は素敵です。

赤い

リガーレヴィア葛飾が葛飾のフットサルチームとなり、初のホームゲームで勝利を上げる事は出来ませんでした…が!

チームの理念は

泥臭く
かっこ悪く
リガーレらしく

今日は特別な日だから、ちょっとキレイにカッコつけてちゃおうと気負っていたようにも感じられました。

もっと泥臭く、もっとかっこ悪く、より魅力あるリガーレヴィア葛飾としての試合を見せてくれる事に期待しております。

微力ではありますが、ウワサの葛飾(ウワ葛)も

下町葛飾のフットサルチーム
「リガーレヴィア葛飾」
を応援していきます!

よろしくお願いいたします。

お見送りありがとう♪

リガーレヴィア葛飾HP

https://ligare-futsal.com/

~試合スケジュールへの直リンクはコチラ~

※直近の水元での試合は11/25(金)、12/9(金)、2023.1/28(土)

チームとしてもかなり大事な事を発信していると感じるYoutube配信も紹介しておきます。

でも、運転中の撮影はやめた方が良いです。